今日はリアルのお話。
以前にもちょこっと触れてましたが、今や私も二児の父親なのです。
一姫二太郎ということで、姉弟仲良く?毎日ギャーギャー騒いでおります。
そんな弟の方の最近のお気に入りはブーブー。そう、車です。
トミカから始まり、車の類いのおもちゃはもちろん、新幹線や電車も大好きです。
かくいう私も昔は昼寝の度に枕元にトミカを並べていたそうな。
そこで自分自身も童心にかえり、子供と車で遊んでみようかと思い、買ってみました!
20年ぶりくらいに新車買っちゃった。
多分第二次ミニ四駆世代な私としては、アバンテとかじゃなくてこっちがどストライク。
当時はあんまりピンとこなかったけど、今見るとこれかっこいいかも?なんて思ったり。
うろ覚えながらちょっと紹介すると。
爆走兄弟レッツ&ゴーのWGP編(世界大会的な)に出てくるイタリア代表のマシンです。
イタリアチームはなんかトンネルとか死角に入る度に相手のマシンに反則攻撃を仕掛けてリタイアさせて勝つ、みたいな
中二病ヒール役のチームです。
昔はアルミローラー一つ買うのにも勇気が必要でした。あれ500円位するんですよ、ミニ四駆が600円の時代に。
プラズマダッシュモーターとか1000円近くしたけど、当時の私は買ってましたね~。前々からコロコロコミックとかで情報仕入れて、発売日に小遣い握り締めて店に走って。
資金力のある大人になった今、このマシンを自由に塗ってみたり改造してみたりしたいなーと色々今考えてます。
でも子供用のも別に買っておかないと絶対壊される未来が見えるので、もう1台買っておきますかね…。